
お肌の美容を保つためには、ナイトクリームはかかせません。
ナイトクリームというのはその名の通り夜専用のスキンケアグッズなのですが、油分が多く毛穴のつまりの原因になったり、UVカット機能が備わっていないので日中の使用には向きません。
就寝後の3時間はお肌の修復のために大変重要な時間となっているため、毎日のケアは欠かせません。
それではいったいどのようなナイトクリームを使ったらよいのでしょうか?
成分も濃厚で肌にじっくり届く
ほとんどのナイトクリームは、肌にピッタリ吸い付く高密着タイプです。
また、美容成分が多く含まれ、油分も多いのが特徴です。
そのため、お肌を油分で多い保護膜を作って乾燥をストップさせながら、寝ている間にじっくり時間をかけてハリやツヤの成分を浸透させることができます。
お肌に栄養を与えるという点では、美容液を塗るだけでもいいのでは?
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、美容液を塗るだけではスキンケア成分が出ていってしまうので、ナイトクリームを使って蓋をしてあげる必要があるのです。
長く使うものだから
ナイトクリームは1日だけ使えばいいというわけではなく、毎日継続して使うことが大切です。
長期間使うとなればそれに対してかかってくるコストが気になりますよね。
ナイトクリームは高いものでは20,000円近くするものもありますが、決して高ければいいというものではありません。
安いものでも含まれている成分をしっかり見極めて、自分にあったものを使うことが大切です。
自分に合ったものってどんなものなんだろう?と思うかもしれませんが、
当然お肌が荒れたりすることなく、よく朝起きた時にしっとり手に吸い付くような感触のあるものをオススメします!
もし、高いナイトクリームを買っても自分に合わないものであった場合、使い続けるわけにもいかないので大変もったいないですよね?
私がオススメするナイトクリームの選び方は、自分に合ったものがどういったものか分からない場合は、3,000円から5,000円程度のコストを抑えたものを使い比べてみることです。
高価なナイトクリームを使いたい場合は、使ってみたものの中から自分に合ったものと同じ成分が含まれているかどうかをよく確認してから高価なナイトクリームを買うことをおすすめします。
コストパフォーマンスに優れたナイトクリーム
私が使ってきたものの中でも特におすすめなのが、「ナイトマスク NOUMITSU」という商品です。
こちらのナイトクリームは3,200円という低価格ながら、皮膚科医の浅井哲先生と共同開発されたものになっています。
含まれている成分もオーガニックなものばかりで、とてもお肌に優しいスキンケアアイテムになっております。
保湿効果成分に効果的なヒアルロン酸Na,加水分解コラーゲン、ムコ多糖なども豊富に含まれており、これからの乾燥する寒い季節からもお肌を守ってくれます。
成分の一つに天然ラベンダー油が含まれていることもポイントとなっています。
ラベンダーと言えば芳香剤などにも使われるくらい香りの良い植物でが、ラベンダーには香りだけでなく様々な効果があるのです。
ラベンダーに含まれている成分には鎮静、鎮痛、抗真菌といった作用がありお肌ケアだけでなく、心のケアまでしてくれる優れものなのです。
お肌の美容にとって、良質な睡眠も欠かすことのできないスキンケアの一つです。
特に入眠後の3時間は成長ホルモンがたくさん分泌される時間なので、心を落ち着かせスーッと眠りにつくことはとても大切です。
どんなナイトクリームを使っていいか分からないという方は、
ぜひ「ナイトマスク NOMITSU」を使ってみて下さい。
これだけのコストパフォーマンスに優れ、お肌の安全面にも特化している商品は中々ないと思うのでオススメですよ!